1. HOME
  2. ブログ
  3. 減築を考える part3(なくなった階段スペースの活用)

減築を考える part3(なくなった階段スペースの活用)

part1のデメリットの中で触れませんでしたが、2階がなくなることで収納量が減ってしまい、困ることもあるかもしれません。

このような機会に断捨離することも良いかもしれませんが、それでもまだ収納量が足りなくなる可能性もあります。

実は2階をなくすことで、1階になくなるものがあります。

それが階段です。

一般的な住宅では階段のスペースが1坪ほどあります。

今回は玄関側と廊下側から利用できるように、1坪のスペースを2つに分けてみました。

左の写真が玄関側から使用する収納。(半畳)

靴入れとしても利用できます。

右の写真が廊下側から使用する収納。(1畳半)

大きめの物も難なく入ります。

 

 

今回は元々1階の間取りが機能的にも広さ的にも使いやすく、1階の間取りはほとんど変えませんでした。

減築の際に残す部屋の間取りを変えたり、断熱性を高める、キッチンなどの設備を交換するなど、快適性を向上させる工事を合わせて行うことをお勧めします。

関連記事