減築を考える part2(実際の現場にて)

前回は減築におけるメリット、デメリットについてのお話と、実際に減築を選択されたお客様の経緯をお話しさせていただきました。
今回は実際にどのように工事が進んでいったか、写真を交えながらお伝えしていきたいと思います。
先ずは2階の内部を骨組みにしてから、一気に屋根、外壁を撤去します。
今回は1階をなるべくそのままの状態で残し、お住まいになりながらの工事となったため、しっかりと雨の浸入を防ぐ対策をします。
台風時期とも重なり、天気との戦いでもありました。
2階がなくなった部分をふさぎ、1階の古いスレート屋根も撤去して、軽くて耐久性のあるガルバリウム鋼板へ葺き替えました。
1階の半分ほどの大きさもあった2階がすっかりなくなり、今まで見えなかった向こう側のビルが現れましたね!
残った1階部分の外装は傷んでいるところを補修して塗装をしました。
また、屋根を葺き替えただけではなく、破風を板金で覆ったり屋根裏の換気を良くしたりするなど、今後の耐久性やメンテナンスを考えた仕様にしました。